お知らせ

投稿日:

某大学杭抜き工事

こんばんわ、今回の工事は某大学の杭抜き工事になります。

といっても、エム・コーポレーションは自社で杭抜き工事をすることができません。

どういうことかというと、私はエム・コーポレーションから

杭抜き工事の写真・杭の番号・杭の長さなどの管理をするために現場へ派遣されました。

当社も将来的には杭抜きの工事をしようと考えているので、そのための勉強も

かねてということだと思います。

私が杭抜き工事で一番びっくりしたのは工事の期間です。会社に帰ってきて工程表を

見たとき、工期、なが!!、何事!!って思いました。(工期は12月25日~2月半ばまで)

(工期、なが!!の図)

ちょっとビビりながら社長にお話をききにいったのを覚えています。

お話をきいてすこし安心しました。(;´∀`)

しかし、この間ほぼ直行、直帰になるので会社に顔を出しません。新人なのでみんな僕の存在を

忘れるんじゃないかって少し心配です。(;^ω^) 大したことはかけてないですが、

今回はこの辺で終わりたいと思います。

今後は、抜き工事について現場で学んだことなどをアップしていきます。最後までお読み

いただきありがとうございました。SSコラム、GIコラムなどの地盤改良に興味がある方は

ぜひお電話よろしくお願いいたします。では!!

 

 

 

 

株式会社エム・コーポレーション
〒613-0043  京都府久世郡久御山町島田庚申塚18番
TEL:075-633-6336  FAX:075-633-6337

お知らせ

関連記事

滋賀県彦根市某工場SSコラム工法

滋賀県彦根市某工場SSコラム工法

地盤改良工事作業も終わり、 BHにて、整地後です。 明日は全長コア採取です。 最後まで事故の内容、超 …

滋賀県某工場にて建柱車にて親杭抜き

滋賀県某工場にて建柱車にて親杭抜き

先日、滋賀県某工場にて建柱車にて親杭の抜き工事を行いました。 …

滋賀県某工場内にて、SSコラム打設

滋賀県某工場内にて、SSコラム打設

生憎の天気ですが、GI80にて施工してます 工場内の変電設備の増設工事です 杭と杭の間に稼働中の工場 …

お問い合わせ  採用情報