業務案内

株式会社エム・コーポレーションは京都府を拠点に、関西一円やその他全国で地盤改良工事・杭打ち工事・土留め工事・杭抜き工事などを手がけており、さまざまなご依頼に対応しています。
マンション・ビル・商業施設・店舗・公共施設など、建設する建物の規模を問わずフレキシブルに対応いたします。
こちらのページでは、弊社で特に受注件数の多い業務についてご紹介します。

ボーリング調査(標準貫入試験)

正式名称は「ボーリング標準貫入試験」といい、現状の土を採取できる地盤調査方法です。
小規模建築物から中規模~大規模建築物まで、幅広い現場で採用されています。
広いスペースを必要としますが、深い層まで掘り進むことができるのが最大のメリットです。

スウェーデン式サウンディング試験

スウェーデン式サウンディング試験は最も一般的な地盤調査方法です。主に小規模建築物向けとして普及しています。
弊社では全自動調査機を導入しております。高精度な調査が可能ですので、安心してお任せいただけます。

平板載荷試験

地盤の極限支持力、地盤反力係数、沈下量などを確認するための調査方法です。
載荷板と呼ばれる直径30cmの円盤に、現場の重機(バックホーなど)を用いて垂直荷重を加えます。
この荷重の大きさと、載荷板の沈下量の関係から地盤の状態を調べることができます。

柱状改良工事

安定した地盤にセメントミルクを噴射注入して「コラム」と呼ばれる柱状体を作り、その上に住宅の基礎を築く工法です。
事前に調査した地盤の強度・質・基礎形状などに従ってコラムの径・数・長さ・配置などを決定します。
軟弱な地盤や支持層がない・傾いている場合にも対応可能です。

表層地盤改良工事

0.25~1m程度の軟らかい表層に採用される工法です。
セメント系固化材を地盤に散布した後、バックホーを使用して混在・転圧を行ない、地盤を改良します。
「施工の際に水が必要ない」「工期が短い」「機械を選定することで狭い場所でも施工できる」などのメリットがあります。

鋼管杭工事

建物の荷重を地盤に伝えるための鋼管杭を作り、沈下を抑える工事です。
地盤を改良して固めるのではなく、杭で基礎を支えるのが柱状改良工事や表層改良工事と大きく異なる点です。残土や産業廃棄物(地盤改良材やセメントミルクなど)はいっさい発生しません。
また、施工時の騒音や振動も少なく、都市部や住宅地などの現場に最適な工法です。

お問い合わせ  採用情報