お知らせ

投稿日:

某大学杭抜き工事 part6 杭ってなんだ?

こんにちわ!先週はあったかかったのに、今週はまた寒くなりましたね。杭抜きの現場は待機時間が長いので結構つらいです。(>_<) 特に手がかじかんで仕方ありません。近くに暖房の効いた休憩所があるんですが、入って暖を取ることはできません。なんせ、いきなり杭抜き工事が始まるので目がはなせないんですよね~。(*_*; まぁ、入れるとしても入らないようにしています。杭抜きの職人さんたちも寒空の中で仕事をしているんで、私だけ暖を取るのはちょっと気が引けます・・・(;´∀`) にしても今日、1時間くらい杭抜き現場で待機していたんでなんか寒さ疲れしちゃいました。まだ、寒い日は続くみたいなんで風邪ひかないように注意していきたいと思います。(`・ω・´)

それでは前回の続きを書いていきたいと思います。いろいろと調べたんですが、調べれば調べるほど収集がつかなくなっちゃいました(;´∀`) 私が思っている以上に建物の基礎っておくが深いんだなぁ~って思いました。でも、調べているうちにいいブログを見つけたので紹介しておきます。

建築学生が学ぶ「構造力学」 (kentiku-kouzou.jp)

このサイトはタイトルを小分けにして、かつ読みやすくしてくれていたので助かりました。(*^^*) 皆さんも暇なときにでも読んでみてはいかがでしょうか。結構面白いですよ。直接基礎や杭基礎についての説明がのっている項目は”基礎構造を学ぶ”にかいてあります。気になる方はぜひ読んでみてください。特に土木初心者の方は勉強になると思いますよ。(^^)

前回は杭について調べたことを書こうと思っていたのですが、今回、杭について調べた結果、基礎そのものを私自身何も知らないことが判明しちゃいました。(;´∀`) びっくりです!!なんか収集つかないんいじゃないか感が漂ってきていますが、もうこの際、基礎から勉強しちゃいます。もう、このタイトルとは関係ないところに突っ走っていきそうです。!!すいませんが、お付き合いください。(;^ω^ とりあえず今回はこの辺で終了したいと思います。

 

エム・コーポレーションではGIコラム工法、SSコラム工法

地盤改良などに興味があるお客様からのお電話お待ちしております。

また、エム・コーポレーションで一緒に働いてみたいと思っている方の

お電話もお待ちしておりますので、興味があればぜひ

お電話ください。お読みいただきありがとうございました。では~(^^)/

株式会社エム・コーポレーション
〒613-0043  京都府久世郡久御山町島田庚申塚18番
TEL:075-633-6336  FAX:075-633-6337

お知らせ

関連記事

京都府城陽市某柱状改良現場

京都府城陽市某柱状改良現場

城陽市某柱状改良現場の確認に来ております。住宅の工事で建柱車でのソイルコラム工法です。 …

甲賀市水口町SSコラム工法 GIー130C

甲賀市水口町SSコラム工法 GIー130…

朝から天気は良いですが、かなり冷えています。前日に水抜きをして帰っても、朝からプラントが凍っていまし …

甲賀市水口町SSコラム工法GIー130C

甲賀市水口町SSコラム工法GIー130C

今日は、朝から雨。冷たい雨ですが、足元は良いです。雨で視界も悪いので、合図確認で安全に作業して行きま …

お問い合わせ  採用情報